カタカタターン!
かっこよくキーボードの打鍵奏でようぜ!
キーボードの幅とか大きさでブラインドタッチできるかどうか変わるし。
あと跳ね返り係数とかも。
個人的にはSurfaceのキーボードの叩き心地が好きなのだが、
あんまりパンタグラフ式のキーボードは多くなくて…

昔の写真から引っ張ってきたSurface4?あたりのPC。
この跳ね返り具合がキーボード叩きやすいのと幅がちょうどよくて、
文字打ちが好きだったキーボード。
あんまりパンタグラフ式のキーボードは多くなくて…

昔の写真から引っ張ってきたSurface4?あたりのPC。
この跳ね返り具合がキーボード叩きやすいのと幅がちょうどよくて、
文字打ちが好きだったキーボード。
たまたま学校にあるキーボードが心地よかったから調べてみるとSANWAのキーボード。
値段も手頃でこれはポチッちゃいましたね。

Surfaceと比べると、ちょっと違う感ありますが、個人的に好きな方。

Surfaceと比べると、ちょっと違う感ありますが、個人的に好きな方。
あと普通にリーズナブルな値段なのもよい。
失敗した買い物系
外出先で作業したいときのキーボード選び

昔、出先でタイピングしたいと思って、
コンパクトにまとめられるキーボードを買ったことがありまして…
ふつうにポケットに収まるからリュックいらず!
出先でブログの文章考えられる!!
Geyes
結論
キーの幅が狭くて、打ちづらい。
普段のタイピングの感覚で打てないから全然快適に打てないし、
Bluetooth接続で打ち込みの反応おそかったりとイライラが溜まるからナッシング。
今だと、iPadのキーボードで普通に事足りる。
もうMac Book Pro買えば解決やん?
出先の場合の作業環境は、それが最適解な気がします。
間違っても、学校の斡旋PCではないな。
学校の斡旋PCといえば
LANケーブル挟んでモニター破損してしまった話SNSフォローもお願いします!
フォローが漫画更新の励みになりますので、
フォローよろしくお願いします!
コメント
コメント一覧 (1)
Mr.碧(AOI)
が
しました