20250305_sum2


なにしたっけ
20250305_1
20250305_2
お仕事を探す回。

間違ってはいけないので、念の為
新卒が取る行動ではないです。


就職担当の人からはIT企業の経験があるならと「TypeIT派遣」紹介される。
それと同時に派遣求人から応募して、斡旋している派遣会社に登録&応募を繰り返す作業。



新卒のマイナビ・リクナビのように
とりあえず「一括応募」ができるのはありがたかった。
あと、職務経歴書作ってしまえば、
志望動機みたいな各社ごとにフォーカスした文章作らなくていいのが楽。
あれはめんどかったな~




最初の方は、内容見て応募、また応募…の繰り返しだったけど、めっちゃ落とされるから
途中からめんどくなってぱっと見て応募、棄却、応募と仕分け作業のようなレベルに
それを超えた先が一括応募です。


お祈りメールもらいすぎてもう作業ゲー。



そんな中、スルッと通ってなんか面談まで進んでいくことになった選考が一つありまして
正直乗る気な求人じゃないし、あれ?応募したっけ?と思ったら
どうやら一括応募の括りに入ってた求人のようでした。

持ち駒というか進んでいる選考も多くないので、とりあえず面談やることにします。


ちなみに理想は「週3」で働きたかったです。雇用保険ギリギリ入るラインで働きたかった。
ただ、その手の求人は倍率も高い?のと自身のスキルに見合わないようで落ちる落ちる。

結局その進んだ求人も週5だったからだったら正社員で進めたほうがええやん。
と心の中で思う自分もいた。


次回、面談と求人内容編です。

進路相談といえば

進級前の3月に就職担当と面談したら途中から人生相談みたいになった話