昨日は裏口からはいったので、今日は正規のお参りをしていく。
正規のお参りをしていきます。
とはいえ人が多いことに変わりはない。

ギュウギュウだよ。ギュウギュウ。
2日目でもちょっと並んだ。

正月といえば出店の屋台。
でも以前より高くなってる…気がするけどきのせいではないよな

最終的に「松ヶ枝餅」に落ち着く。こっちは値上がりしていても140円とかなので、
まだ手が出せる範疇だね。
これが美味しいんだ。
でも、お土産といったら「梅ヶ枝餅」の方が知名度高いかも。
受験のときによくきく「学問の神様」太宰府天満宮の定番お土産として。

やす武 梅ヶ枝餅 5個入 | 大宰府 正月 お年賀 手土産 土産 餅 福岡 博多 お土産 特産品 プレゼント 贈り物 贈答品 梅が枝餅 梅ケ枝餅 2024

去年も寄りました。
「回転饅頭」ですからね
こっちにいると「今川焼き」ばっか。

今川焼 ミニ(40g×10個) 業務用 家庭用 食べ物
あと「豚汁」を「ぶたじる」か「とんじる」か問題もセットで。
これ関門海峡を堺で分かれるらしい。(当時テレビでみた記憶がある)

めっちゃペンギン見てくるじゃん。
この町はペンギンからふくろうまで個性豊かな動物で溢れているな~
コメント