文系の友人と秋葉原ごはん。
餅は餅屋。日本語が得意な人にルールブックをみてもらいましょう。


文系の友人と秋葉原ごはんしました。
ボドゲも嗜んでいる人だったので、
ゲムマに出す予定のボドゲのルールブックをついでに見てもらいました。
いやもうルールというよりか、日本語の添削。
単語の統一、単語の登場のタイミングとかいろいろ突っ込まれました。
めっちゃ、真っ黒になったルールブック。

裏面にもびっしり書いてもらったり

さすが文系!日本語がお上手!!
(褒め方)
ほんと、マニュアルとかわかりやすい日本語にするの苦手ぇ…
ずーっと自覚してるけど、改善の余地が本人の意思になさそうなので、
進歩しないのが課題。努力以前の話かもしれない。
あと、今日「きたこしチャンネル」さんにボドゲの紹介をしてもらいました。
初参加でなにしたらいいかよくわかってなかったのですが、
ちょこっとコメントとかで反応してもらえて嬉しかったです♪
さて…明後日なんすよね?ゲムマ。
これいけるの?
いや…やるのです。
SNSフォローもお願いします!
フォローが漫画更新の励みになりますので、
フォローよろしくお願いします!
進歩しないといえば
ルールブックつくらないと、つくらないとってずーっと言ってます。超絶スロースターターは身を滅ぼしますよ。
コメント
コメント一覧 (1)
「役ができた」
Mr.碧(AOI)
が
しました