トンボマーク以外についている
あの線はなんなんだ!?


印刷物のデザインやるうえでトンボマークはもうあたりまえ~
なレベルになってきたけど
(いまだに裁ち落とし失敗してるけどね)
ボドゲのパッケージデザインをしたときに
印刷所のテンプレートにあったトンボマークじゃないのこの縦ライン

一体なんだ…?と思うことがあったが今日判明した。
折り目を入れるラインかー

試しに印刷するときはガイド線とか入れたりしてたし、
ペラッペラの普通紙でモックの組み立てしてたから気づかなかったけど、
実際はこんな感じでどこに折り線いれるかわかんねえもんな。

だから折り目のラインがいるんだ。
あと、実際にモックアップ印刷するときはもうちょっと厚めの良い紙で印刷するらしいので、
折り目のガイドがないと折るのが大変らしい。
![CANON|キヤノン キヤノン写真用紙 絹目調 (A3・20枚) SG-201A320[SG201A320]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/biccamera/cabinet/product/2387/00000001838585_a01.jpg?_ex=128x128)
CANON|キヤノン キヤノン写真用紙 絹目調 (A3・20枚) SG-201A320[SG201A320]
いやはや、パッケージって面倒ですね、
ほんと
次回は組み立て編だと思います。
さっき紹介しましたが、なにげにたっかい用紙で印刷するから失敗は許されません
SNSフォローもお願いします!
フォローが漫画更新の励みになりますので、
フォローよろしくお願いします!
コメント