20240523_sum2


オンライン上で説明会&試験をやってきました。デザイナー職種で応募したのでデザインっぽい設問も多くてちょっとおもしろさを感じつつも時間が決まってるから結構頭使った。
20240523_1
20240523_2

ポートフォリオ審査で通らないけど、ここはポートフォリオ出す前に試験入ったので、
試験を受けることができた企業さん。

一次試験といっても、説明会のときに応募フォームを言い渡されてそのときに志望動機とか必要事項いろいろ書いたはずなんですけど…

なのにもう一回志望動機かかないといけないといけないのか。


オンライン上での試験

0523-1
こんな感じでメモ帳に一旦書いてからコピペで回答フォームにはりつける。



説明会&試験は全部オンライン上で完結。

前半に会社概要(改めて)と試験の説明がオンラインミーティングであって、そのあとはミーティングを退出して各自試験。googleフォームとかに回答するタイプだった。


一応この時間くらいまでに提出を~
とざっくりとしたスケジュールを言い渡されたので試験時間についてはガバ基準にようで。



デザイナー職種で応募したから設問もデザインよりの話があって


これから万博あるけど、万博にきてもらえるような広告を考えて


だとか


あなたの考えるデザインの軸は?


とか


うわぁ、デザイナーっぽい!
設問でいっぱい!なんかおもしろいね(めんどくさいけど)

でもこれを数時間で考えないといけないのは大変だわ。

もっと即興でアイデア出せる練習とかしとけばよかった。




アイデアを出すといえば

付箋をつかってたくさんアイデアをだすグループワーク


眠いから適当にすすめようとするグループワーク