2年生になっての初授業です。
心機一転がんばろう!と思った矢先、遅延やら見合わせなどで春の公共機関は忙しいです。


今日から授業!
でも電車が遅延したり止まったりしてたりと、春の交通網は忙しいですね。
photoshopで合成とかフワちゃんマジックみたいなことできるかの確認をやってた。
でもphotoshop1年生のとき全然授業で触ってないからよく覚えてない。
基本的に1年の 授業の割合でいえば、
illustrator >>> photoshop
ただ、同人誌のRGM→CMYKに変える作業でちょっと触ってたから画像補正はわからなくはなかったけど、新機能とか消すやつとかは思い出すの大変だったな。
まぁよくある削除するやつといえば、

この手前の男性を

消す…せない!!
先生が用意した画像じゃないとなかなか難しいか…
でも今のphotoshopだと割と後ろの背景汲み取って生成してくれてそうな感ある。
人物とかのデザインは難しいだろうけど
授業開始と言えば1年の最初の授業も初っ端手を動かしてたようね。
専門の授業は実践的なものが多い。
フォローお願いします!


コメント