20240106_sum

年明け提出課題のWebデザインをやる。
途中で思った通り動かなくなって、ベッドにダイブした。

思い通りにいってるときは楽しいのに、思い通りに動いてないときは面白くない。

20240106_1
20240106_2


帰省も終わり、ようやく落ち着いたからWebデザインの課題でもやっか

といいつつ、まずコードを確認…

去年の俺、どういう意図でこれ書いたんだっけ…?


去年のHTML,CSSコード読解から始まる



まずは去年の自分のコーディングから紐解き始める始末。
スクリーンショット 2024-01-14 114208
classの「m-ur5」とか
スクリーンショット 2024-01-15 110320

「p-10-0-10」とか、いったいどういう意味なんだ!?

たしか調べてわかりやすい名前をつけたはずなのに、思い出せない…

スクリーンショット 2024-01-15 110513

CSSの方みたら、「あーなるほど」って、納得してどうする!


完全に正月ボケしてますわ…

あとレスポンシブにしたいとか書いてるけど、全然レスポンシブまで持っていけてないっていうね。

できあがりイメージ(一部紹介)

学校の課題なんで、著作権とか気にせず画像乗っけられるけど、
ブログだとそうはいかないグレーというかゴニョゴニョなので…

スクリーンショット 2024-01-15 110728

ヘッダーはこんな感じで、あ、あとで残りの日本語とかは入れますよ!?
とりあえず今回これ作れたら次も流用できるので、次やるときはレスポンシブに対応したところもやっていきたいな。


スクリーンショット 2024-01-15 110753

えー…こんな感じで画像とかyoutubeの動画を載っける練習。
これもsectionタグで区切ってるから、次やるときも流用すればOK…なはず!

今回の課題はリサイクル(再利用)できることを意識して作成したので、こういうブロック単位のページになりました。

バグ?どういう動きなの?



スクリーンショット 2024-01-14 114253

あとよくわかってないのが、youtubeの全面埋め込みしたいと思って調べてコピペしてきたCSSが入れたら表示されなくなって、コメントアウトすると表示されるようになってたから、
なんか修正する過程でやらかしたのかも…?

でーもやりかたわかんねーしな。

凝った動き(jQueryとかjavascript)がわかんなーい



この辺はネットで調べて、使い方覚えてコピペしていくくらいしかできない素人なんですが、
なんか動かないんよね。

動かなすぎてキレて諦めて、ベッドにダイブした。目が痛い…!もう嫌!


この辺からダルくなってきて、CSSファイル一つにまとめる作業とかもやんなくなったし、
コーディング雑にしてるしで、やっぱ〆切間際にやるもんじゃねぇ。


結果やっつけ課題になりがち



年末もやっつけ課題してたわ