20231121_sum


SPI対策の一環で学研模試をやりました。
今まではデジタルで選択肢をぽちぽち選んでたけど、今回はマークシートを塗り塗りしました。
問題数に対して時間があんまりなく、1問あたり1分くらいのペースでやらないといけなかったから大変だった…
20231121_1
20231121_2
就職試験に備えた模試を実施するようです。

学研模試を実施

IMG20231127102817



SPI対策の一環で学研模試をホームルームの時間に実施。

これまでのホームルームでは、フォームを活用した演習で、
パソコンやスマホ上から選択肢をぽちぽち選んでたけど、今回はマークシートを塗り塗りしました。

問題数に対して時間があんまりなく、1問あたり1分くらいのペースでやらないといけなかったから急がないといけないのに、ドツボにハマって無駄に時間を費やしてしまって時間足りなくなってしまうはめに…
時間配分とかこれまでの試験できちんと対策してたけど、しばらく触れていないと感覚が忘れてしまってますね


試験が終わったあとに他の人はどれくらいできてるのかなーって隣をチラッと見たら、後半縦一列にマークシート塗られていたから「あっ、時間足りなかったな」と察する私。


安心しな、私もです。
しかも塗りつぶしてないからな。


答えが配られたからみんなで答え合わせしたりしたけど、
やっぱ言語問題答えみても納得いかないんだよね…日本語ほんとむずい。

そもそもこの能力テスト、うちらが目指す業界では大手でない限り実施されないところも多いって聞くから本当に必要なのか?っていうそもそもな疑問もあったりと取り組み自体に疑問が残るけど、まぁIT学科とかそっちの業界で使うんやろうね。

久しぶりにがっつり長時間使って問題を解いたから、今日は脳みそ閉店です。


模試といえば

CG検定受ける時にも模試をたくさんやったなー