DMを作ろう!
...ってDMってどんなデザイン構成してたっけ?
前回の授業では、名刺をデザインして普通紙に印刷して印刷の流れを勉強しました。
今回はハガキサイズでDM(ダイレクトメッセージ)を作るというもの。
一応、設定とか素材は用意されているものを使って作成するタイプでした。
と言ってもいきなりじゃあデザインどうぞ!と言われても、何もできないわけでして…
何から始めたらいいのかわかんない
というわけで「DM テンプレート」+「おしゃれ」とかそういうワードで
ありがちなデザインを見つけてヒントを得ます。
そういえば、DMってこんな感じのデザインしてたかも…?
家にくるDMってさ
基本、 ノールックでゴミ箱行き だからね
いつもノールックで捨てているDMを私がデザインするとか
なんと皮肉で因果応報なことか
今度からは目を通してあげよう。このうざったいハガキにも作り手がいるんだもんね。
ちなみにデザインのヒントを得て、30%くらい埋めることができたら、そのあとはこれに合うデザインを考える感じで選択肢がキュッっと絞れるから多少楽になる感覚。
素材は用意されてるからあとは配置してみて考える
自由って意外と困る。
(絵を描くのはまた違う感覚ではあるが…)
▼自由といえば▼
イラコン「コナン」だったら自由に描いてもそんなに困らなかった
コメント