20230926_sum


アカウントの特定、一人見つかるとあとは芋づる式。

20230926



アカウント特定しますた

休日の休憩がてらにX(旧twitter)で学校に関するワードで検索したら、見たことある画像が出てきて、

「あれー?この画像どっかで…って講評回で見たやつやん!」

案の定、他の作品からしてクラスのあの人だなーって分かってしまった。
ついでにフォロワーも辿ったら、いるわいるわ関係者。関係者。

一応クリエイターの学校だから、成果物アップしたり過程を残すためのリファレンスとかをアップしているのはごく自然なことなんだろうけども、

なんだ、みんなちゃんと撮っているんだ。えらいな。

いや、私なんてデッサンの経過とか撮り忘れてること多いしな。
気づいた時にはもう書き込み始めたあと…

残ってた写真からだとほんと初期の方しか残ってなくて、そうじゃないんだよな…
IMG20230426124608

あと問題なのが、そのアカウント、フォローするかどうかめっちゃ迷うよね。
前触れもなくフォローされると、どうやって辿ってきたか気になるし、場合によってはきもいし。

案の定、フォローした後日、学校でどうやって見つけたのか聞かれたわ。当たり前か。

てかフォローするアカウント別のに分けとけばよかったかな…?
いや新しくアカウント作るのだるいし意味ないか。

本日の授業もろもろ

グラフィックデザインの課題講評とかした。
みんなSNSとかのアイコンや宣材写真として使えそうなクオリティテイストだったから、
今度自分で作る時があればパクリ…参考にさせてもらいましょう。

さてさて、 これで前期の課題はオールクリアしたので、あとは成績を待つのみ…!
返ってきた成績見て、感じました。


締め切り守って、レギュレーション守って提出すれば、どんなものでも60点はいく!


そんな気がします。引き続き精勤しましょう。



え?午後の授業?
いつも通り、自由に過ごしてましたよ。