20230924_sum


引き続き、映像作品の続きです。
分かり切ってはいましたが作曲で苦戦中。 
20230924

アンプとオーディオインターフェースの違い



作曲について、直撮りでそれなりに音源取れると思ったんだけど、
結構ノイズが乗っていて、クリアな音源とは程遠いもの…。
このノイズはどうやったら消えるのん?

aqua0599

こんな感じで録音したらいけるとなんとかなると思ってた。

やっぱり、オーディオインターフェースを介してシンセサイザーの音を記録できたらよかったのかも…?

実際に録音していた友人に連絡してみたら、オーディオインタフェース使った。って教えてくれたから買いなのか…?
いや、この課題に数万出すのは違う…!
てか同じ数万出すなら初音ミクの方買うぞ…



初音ミク NT
クリプトン・フューチャー・メディア
2020-11-27


めっちゃどうでもいいところで苦悩してたんですけど、
そういえば私、音楽のそれっぽいやつ「たまたま」持ってたかも…
と思い押し入れを漁る。

ジャーン!

aqua0602




ってよくみたらアンプやないかい!


アンプやないかい!(2回目)


音の大きさ制御できるだけやないかい
せっかくだしパッシブスピーカー(音の調整ができないスピーカー)に繋いで大きい音出したら、ノイズ消えるかな?と淡い期待持ってチャレンジしたけど、全然ノイズ消えねーし。

aqua0600


くーっ!似ているようで似てないもんですね!アンプとオーディオインターフェース。

似ているのは、形が四角いのがくらいか?


ちなみになんであるかはご想像にお任せします。