就活ガイダンスの時間
プラスなぜかホームルームが加わって
一日中家に拘束された土曜日
オンラインだから作業が捗る捗る
定期的にやってくる土曜日潰しイベント
「就職ガイダンス」!!
いつも通り、カメラオンにしながら内職せっせこやっていました。
耳で聞くことできるので、ほぼほぼラジオ状態で授業に取り組んでいました。
むしろこっちの方が作業に集中できる。
…ん?もしかして意外とyoutube効率悪いか?見ている動画が悪いか?
一応、今回はポートフォリオの作り方講座が入っていて、
そっちは作業やめて聞き入っていました。確かにポートフォリオってどうやって作るん?とは思っていたし。
これだけで終われば良かったけど、なんと午後から2コマでホームルームががガガガ。
おかげさまで一日中家に拘束状態。
いや、作業してたからある意味捗ったけど。
内容は先輩とのトークセッション。
夏休み何したか、どういうことやっているか。
思ったより有意義な時間でした。先生は夏休み作品作りに専念しろ!と言っていたけど、先輩が夏休み遊んでいた(デザインの人)と言っていて安心しましたし。
これで安心してコミケ原稿に取り掛かれるね!(違う
▼「コミケ」に受かった話はこちら▼
原稿できる時間を確保したいのじゃ
コメント